ナマケモノの余生

個人的な楽しみの記録です

川口市安行 小林もみじ園 → 興禅院

「グッド〇ー〇ング」で紹介されていた川口市安行にある「小林モミジ園」に行ってきました。

実は観光スポットとか植物園ではなくモミジ専門の植木屋さんなのですが、ご好意で開放して下さっているそう。詳しくはこちら↓

asahi.com(朝日新聞社):「植物園じゃないんだが」植木屋で紅葉狩り 埼玉 - 紅葉特集2009

 

f:id:konkon36:20161204221223j:plain

すでに紅葉はほとんど終わってしまっていましたが、枯れてるものも味があっていいですね。

 

f:id:konkon36:20161204221850j:plain

淡くてかわいいのがありました。

 

f:id:konkon36:20161204221950j:plain

この品種はけっこう好み。

 

f:id:konkon36:20161204222105j:plain

紅葉してる木ももちろんあります。

 

f:id:konkon36:20161204222450j:plain

ここで写真撮ってる方けっこういらっしゃいました。

 

f:id:konkon36:20161204223049j:plain

f:id:konkon36:20161204230643j:plain

りりしいワンコたちがお店番!?賢そうなワンコたちです。

 

近くにも植木屋さんや園芸屋さんがたくさんあったので、調べてみたら「安行ブランド」というほど植木が有名らしい。それも江戸時代から続く一大産業なのだとか。

安行の植木 | 全国観るなび 川口市 (日本観光振興協会)

 

引っ越してきて2年、関東は知らないことや地理的なこともわからないことが多いので、色々と勉強になるというか面白いです。

 

そして、近くの禅寺、興禅院にも立ち寄ってみました。

f:id:konkon36:20161204224809j:plain

f:id:konkon36:20161204224602j:plain

紅葉自体は近くの興禅院のほうが見ごろだったかも。

 

f:id:konkon36:20161204224748j:plain

f:id:konkon36:20161204230018j:plain

 

f:id:konkon36:20161204225323j:plain

「草木供養塔」とか不思議なものがあるな~と思ったら、後で安行のことを知り納得!

安行は歴史的にも地理的にも面白そうなところだな~と思ったのでもう少し知りたくなりました。

今回は用事があってゆっくりできなかったので、次回は「興禅院」もゆっくりまわりたいし、「花と緑の振興センター」や「金剛寺」「赤山城跡」などもまわってみたいと思います。

平林寺の紅葉

f:id:konkon36:20161126221443j:plain

3日前に行った睡足軒の森ライトアップは少し早めだったけど、今日行った平林寺は見頃だった。(睡足軒の森は無料だけど、平林寺は入山料500円)

盗み聞きした奥様方の会話によると、山門周辺(入口近く)が見ごろで、奥の方はこれからみたい。

ほんとは雪の日に行きたかったけど、仕事の日なので行けなかった。残念。

 

f:id:konkon36:20161126222221j:plain

しかし、ちょっとだけ雪残りもあり。タイトルつけるとしたら「秋と冬のはざま」とか!?雪と紅葉っていいですね。

 

f:id:konkon36:20161126223035j:plain

f:id:konkon36:20161126223138j:plain

f:id:konkon36:20161126223605j:plain

一昨日の雪で足元は悪いけれど、たくさんの人でにぎわっていた。
(しかしにぎわってることがわからない写真であるw)

睡足軒の森ライトアップ 2016年(平林寺)

紅葉のライトアップを堪能。

呈茶(500円)や写真展もやってた。

見頃と書いてあったけど、今日はちょっと早かったような?

今週末はいい感じかもしれない。

 

睡足軒の森のライトアップは、2016年11月23日〜2016年12月4日 16:30から19:30まで。入園は無料です。

睡足軒の森紅葉ライトアップ | 全国観るなび 埼玉県 (日本観光振興協会)

 

f:id:konkon36:20161123223558j:plain

f:id:konkon36:20161123223644j:plain

f:id:konkon36:20161123223749j:plain

f:id:konkon36:20161123223828j:plain

 

深大寺散策(4) 深大寺城址

深大寺散策が終わったら神代植物公園ポケモンGOをしに、草花を見に行く予定だったのだけど、ふと見ると道の向こうに石垣がある。

f:id:konkon36:20161113223939j:plain

きれいにスパッと切られた石じゃないので、もしかして中世の遺構?と思ってスマホで検索してみると、本当に中世の城址で「深大寺城址」というらしい。

(あ~スマホって便利)

これはちょっと色々見てみたいですよということで散策することに。

f:id:konkon36:20161113224603j:plain

なんか「ニオウ」感じの道もありますよ!

f:id:konkon36:20161113224829j:plain

どうやら水生植物園の敷地内に遺構があるようなので行ってみることに…。

f:id:konkon36:20161113225510j:plain

菖蒲なども植生しているようなので時期によっては賑やかなのだろうけど、今は残念な…落ち着いた感じになっていた。

f:id:konkon36:20161113225900j:plain

水生植物園から城址に行けそうな道にかかっている橋が腐りかけていて進入禁止になっていたため、途中で引き返したのだけど、案内板を見ると入口の右側から行けそうな道があった。

こっちこっち。

f:id:konkon36:20161113230113j:plain

なだらかな坂道を登っていくと、

f:id:konkon36:20161113230239j:plain

そば畑!ごちそうさまです!

f:id:konkon36:20161113230519j:plain

 さらにすすむと、子供たちが遊んでいるあやしいこんもりした場所が!

f:id:konkon36:20161113230638j:plain

「これ空堀じゃない??」と思ったらやっぱり空堀、土塁だった。
どうやら土橋も再現されているらしい。

f:id:konkon36:20161113230849j:plain

土橋を渡ると城址の碑があった。

さっきの空堀のあった開けた場所が第2廓で、土橋を渡ったこちら側が第1廓。本丸らしい。

f:id:konkon36:20161113231220j:plain

第1廓から東側を見下ろすと先ほどの腐りかけの橋と水生植物園が見える。先ほど下から見た時も思ったけど、けっこう高低差がある。

この城は台地の上にあって東側の谷底部分は湿地帯で、水生植物園の土はぬかるんでいたので、敵が侵入しづらいだろうなという感じ。昔の人はそういう地形なんかをよく活かして防衛してるよなと思う。(しかし、これでも築城技術的には強固とは言えず甘いらしい。)

まぁ現代も湿地帯を水生植物園にしてるし、上手く活かしてあるんだけど(笑)

f:id:konkon36:20161113231829j:plain

 そして、第1廓側から第2廓を見る。手前は土橋。再び第2廓に戻る。

f:id:konkon36:20161113232534j:plain

f:id:konkon36:20161113233307j:plain

 第2廓は空堀遺構がたくさんある。
(安全上、少し埋められているらしい。往時はもっと深かったみたい。)

f:id:konkon36:20161113232848j:plain

第2廓の建物の礎石の址。(難波宮跡思い出したw)

 

深大寺城についての歴史など詳細の説明をするのは 面倒くさい 素人だし間違いがあってはいけないので、wikiなどをご覧くださいませ。

深大寺城 - Wikipedia

深大寺散策(3) 鬼太郎茶屋

調布と言えば水木しげる先生。水木しげる先生と言えば「ゲゲゲの鬼太郎」。
(もうすぐ一周忌ですね…。)

実は鬼太郎が初恋な私。

そんなわけだから当然「鬼太郎茶屋」は行く。

f:id:konkon36:20161113203554j:plain

ラテアートが鬼太郎

f:id:konkon36:20161113203639j:plain

立ち入り禁止チェーンが鬼太郎ちゃんちゃんこ色w
阪神タイガース色とも言うw)

f:id:konkon36:20161113203721j:plain

目玉おやじまんじゅう!おいしくてお土産に買ってかえった。

f:id:konkon36:20161113214840j:plain

でも、目玉おやじまんじゅうは境港で食べたやつがインパクト強かった。これ見た目はこんなだけど、松江の「彩雲堂」のちゃんとした上菓子でおいしかった。↓

f:id:konkon36:20161113220357j:plain

他にもソフトクリームを目玉つきにできたり、いい感じだった。

f:id:konkon36:20161113221126j:plain

みんなでうたおうゲゲゲのゲ~♪

 

深大寺散策(2) 深大寺

深大寺のお線香は火をつけないで、そのままお線香を香炉に突き刺すと火がつくというしくみ。
風の強い日はロウソクや線香に火をつけるのも一苦労なのでこれはよいかも。

f:id:konkon36:20161113180055j:plain

夫はお団子を焼いているお醤油の香りにつられていて、やっぱり花より団子派の模様(笑)

境内はそれなりに人はいたけど、まだ紅葉前なのでそんなに多くないのかもしれない。紅葉もまばら。ただ、ちょっとだけ紅葉してるところで、ズルして紅葉っぽい写真を撮影。

f:id:konkon36:20161113180733j:plain

その後、本堂、元三大師堂、開山堂などをお詣り。
元三大師堂で、護摩祈願もちゃっかりして、厄除!厄除!

f:id:konkon36:20161113182322j:plain

開山堂近くにある壁に瓦が埋め込んであって龍神様の鱗のようで印象的だった。
元々水神に関係するお寺みたいだし、そういうこともあるのかな?

 

ところで、境内を急ぎ足で観てまわったので、今回は取りこぼしも多数あった。

あとでパンフレットを見て気づいたのだけど、「銅造釈迦如来倚像」が観られなかった!
銅造釈迦如来倚像」は、なななんと白鳳期の仏像で、どうやら白鳳仏は東日本ではこの像だけとのこと。写真を見たら白鳳期の特徴そのまんまで「山田寺仏頭」好きとしては本当に残念で、次は絶対観たいと思った。

ちゃんと予習していかないとほんと取りこぼす…。
かといって予習しすぎるのも何か嫌なんだけど。

とにかく、他にも観ていないところがたくさんあるので、次回の楽しみにしておこうと思う。

深大寺散策(1) 湧水

紅葉前に深大寺に行ってきた。

まずは定番で深大寺そばを食べようということに。
(というか、夫はこれが目的で深大寺に行こうと言い始めた)

入ったのは人気店の「湧水」さん。

f:id:konkon36:20161113174034j:plain

すごく並んでいたが、オペレーションが上手くて回転率がよいのか、そんなに待ったような感じはしなかった。待ってるときから出汁の良い香りが…。

九割そばの「湧水もりそば」と「海老天」を注文。
「山菜炊き込みご飯」も頼もうとしたら、もうないとのこと。残念。

f:id:konkon36:20161113174100j:plain

おそばは最初すくなっ!と思ったが、意外とお腹いっぱいになる。
向こう側にボケて見えてるのは夫が頼んだ大盛。男の人は大盛でもいいかも。

お蕎麦もツユもおいしかった~。
蕎麦湯、実は普段あまり飲まないのだが全部飲んでしまったくらい。

そば羊羹食べたいな~と思いつつ我慢したのだけど、HP見たらクーポンがある!!
次行くとしたらクーポン印刷して行こう。